ふんわりカールをきれいに保つためには、髪の健康がとっても大切です。
ARLYサロンでは、できるだけ髪にやさしいパーマをしていますが、髪の状態によってはうまくかからなかったり、パサついてしまうことがあります。
もし心配なことがある場合は、カラーやトリートメントメニューで先に髪を整えてからパーマをかけるのがおすすめです。あなたの髪に合った施術を、プロがしっかりご提案します。
▼ 特に注意が必要な髪の状態 ▼
① 年に4回以上カラーをしている人
カラーをたくさんしていると、髪の中がダメージを受けてパーマがうまくかからないことがあります。
② ブリーチや自宅カラーをしたことがある人
髪の中がすごく傷んでしまい、パーマが失敗することもあります。
③ 年齢による髪の変化がある人
細くて弱くなった髪には、パーマの力が強すぎることがあります。
④ くせ毛がある人
もともとのくせとパーマが混ざって、思ったような仕上がりにならないことがあります。
⑤ 縮毛矯正をしたことがある人
矯正した部分にパーマをかけると、髪に大きな負担がかかります。
⑥ ストレートパーマやパーマ落としをしたことがある人
髪がデリケートな状態になっているので、注意が必要です。
⑦ パーマで失敗したことがある人
同じところにまたパーマをかけると、さらに傷んでしまう可能性があります。
⑧ お風呂上がりに自然乾燥している人
自然乾燥はパサつきやすく、髪が傷む原因になります。しっかり乾かしましょう!
⑨ 市販のシャンプー・トリートメントを使っている人
市販のものは髪に合わないこともあります。サロン専用のケアアイテムがおすすめです。
💡 ひとつでも当てはまる方は、まずはお気軽にご相談ください♪
ARLYサロンでは、あなたの髪にぴったりのパーマを一緒に考えます。無理せず、安心してオシャレを楽しみましょう!